背書き順 » 背の熟語一覧 »背向の読みや書き順(筆順)

背向の書き順(筆順)

背の書き順アニメーション
背向の「背」の書き順(筆順)動画・アニメーション
向の書き順アニメーション
背向の「向」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

背向の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. そ-がい
  2. ソ-ガイ
  3. so-gai
背9画 向6画 
総画数:15画(漢字の画数合計)
背向
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字
同義で送り仮名違い:-

背向と同一の読み又は似た読み熟語など
疎外  阻害  阻礙  阻碍  鼠害  磯貝  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
向背:いがそ
背を含む熟語・名詞・慣用句など
背筋  背腸  背甲  背高  背子  背黒  背山  背革  背骨  背子  背斜  背広  背向  背向  背筋  妹背  背景  背戸  肌背  背面  背後  背腸  背反  背徳  屈背  背守  背面  背丁  背低  背峰  背任  背嚢  背幅  背叛  背部  背板  背中  背馳  背紋  背丈    ...
[熟語リンク]
背を含む熟語
向を含む熟語

背向の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

婦系図」より 著者:泉鏡花
相触れて、カチリと鳴った。 「幾久く、お杯を。」と、ぐっと飲んで目を塞いだのである。 物をも言わず、背向《うしろむ》きになったまま、世帯話をするように、先生は小芳に向って、 「そっちの、そっちの熱い方を....
歌行灯」より 著者:泉鏡花
、私のはな、お能の舞の真似なんです。」と、言いも果てず、お千の膝に顔を隠して、小父者《おじご》と捻平に背向《そがい》になった初々しさ。包ましやかな姿ながら、身を揉《も》む姿の着崩れして、袖を離れて畳に長い....
伊勢之巻」より 著者:泉鏡花
。」 「ああ、そして、もう酒は沢山だから、お飯《まんま》にしよう。」 「はいはい、……」 身を起して背向《うしろむき》になったが、庖丁《ほうちょう》を取出すでもなく、縁台の彼方《あなた》の三畳ばかりの住....
[背向]もっと見る