半書き順 » 半の熟語一覧 »半文の読みや書き順(筆順)

半文の書き順(筆順)

半の書き順アニメーション
半文の「半」の書き順(筆順)動画・アニメーション
文の書き順アニメーション
半文の「文」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

半文の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. はん-もん
  2. ハン-モン
  3. han-mon
半5画 文4画 
総画数:9画(漢字の画数合計)
半文
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

半文と同一の読み又は似た読み熟語など
判文  反問  煩悶  斑紋  斑文  涅槃門  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
文半:んもんは
半を含む熟語・名詞・慣用句など
半壊  半天  半金  中半  半角  半頭  半句  半頭  半裂  段半  半襟  半玉  半球  半端  半値  半知  半裃  半畳  半帖  半漁  半長  半空  半途  半島  半鐘  前半  脚半  半道  折半  半道  半切  半券  半能  時半  半月  大半  半靴  重半  生半  半靴    ...
[熟語リンク]
半を含む熟語
文を含む熟語

半文の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

カインの末裔」より 著者:有島武郎
何|高値《たか》いべ。汝《われ》たちが骨節《ほねっぷし》は稼《かせ》ぐようには造ってねえのか。親方には半文の借りもした覚えはねえからな、俺らその公事《くじ》には乗んねえだ。汝《われ》先ず親方にべなって見べ....
努力論」より 著者:幸田露伴
使ひ盡し取り盡して終《しま》はぬをいふのである。たとへば掌中に百金を有するとして、之を浪費に使ひ盡して半文錢も無きに至るがごときは、惜福の工夫の無いのである。正當に使用するほかには敢て使用せずして、之を妄....
西航日録」より 著者:井上円了
一文を添えてその子を託すれば、終日飲食を授けて養育する所なり。また、貧民に飲食を施す組織あり。紅茶大碗半文、食品一文、都合一文半にて食事を弁ずべし。余輩ここに至り、四人にて満腹食を取りて一シリングにて余り....
[半文]もっと見る