版権の書き順(筆順)
版の書き順アニメーション ![]() | 権の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
版権の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 版8画 権15画 総画数:23画(漢字の画数合計) |
版權 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字同義で送り仮名違い:-
版権と同一の読み又は似た読み熟語など
半券 反巻 反権力
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
権版:んけんは版を含む熟語・名詞・慣用句など
版屋 製版 石版 版位 絶版 組版 版位 勅版 早版 飾版 版金 銅版 版彫 整版 蔵版 宋版 町版 重版 縮版 出版 β版 α版 初版 版面 図版 開版 凸版 版式 版心 版図 版籍 印版 版築 版面 和版 描版 平版 網版 版権 版画 ...[熟語リンク]
版を含む熟語権を含む熟語
版権の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「浮浪」より 著者:葛西善蔵
ぶいたが二三日にも二三十枚でも書きあげるつもりだから心配するなよ。どうせ金が足りなければ僕の小さな本の版権でも売つて払ひをするから。何しろこの原稿では実に厭になつてるんで、金の問題でなくどうしても今度は片....「遺書」より 著者:芥川竜之介
追記 僕は万一新潮社より抗議の出づることを惧るる為に別紙に4を認めて同封せんとす。 4 僕の作品の出版権は(若し出版するものありとせん乎)岩波茂雄氏に譲与すべし。(僕の新潮社に対する契約は破棄す。)僕は....「明治演劇年表」より 著者:岡本綺堂
七月二十一日、三代目河原崎国太郎死す、三十八歳。女房役者として有望と称せられたる女形なり。 ○十二月、版権条例改正。脚本楽譜のたぐいも出願次第その版権を附与せられ、作者の権利はここに初めて完全に保護せらる....