図版の書き順(筆順)
図の書き順アニメーション ![]() | 版の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
図版の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 図7画 版8画 総画数:15画(漢字の画数合計) |
圖版 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字同義で送り仮名違い:-
図版と同一の読み又は似た読み熟語など
矢筈榛の木 伊豆半島 清水半平
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
版図:んはず版を含む熟語・名詞・慣用句など
版屋 製版 石版 版位 絶版 組版 版位 勅版 早版 飾版 版金 銅版 版彫 整版 蔵版 宋版 町版 重版 縮版 出版 β版 α版 初版 版面 図版 開版 凸版 版式 版心 版図 版籍 印版 版築 版面 和版 描版 平版 網版 版権 版画 ...[熟語リンク]
図を含む熟語版を含む熟語
図版の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「ジーキル博士とハイド氏の怪事件」より 著者:佐々木直次郎
まった一郭があったが、今では大部分はその高い身分からおちぶれて、一階ずつに、また部屋部屋に区切って、地図版画師や、建築師や、いかがわしい代言人や、インチキ企業家など、あるゆる身分階級の人々に貸してあった。....「黄山谷について」より 著者:高村光太郎
の冒頭の三句だけの写真がかかげられている。「蒙々篁竹下、有路上壺頭」に始まる個所だ。多分「書道全集」の図版の原型になった写真の大きな複写と思えるが、人からもらった時一見するなり心をうたれて、すぐ壁にかかげ....「オシラ神に関する二三の臆説」より 著者:喜田貞吉
は、さらに他地方にも行われたものとして、一般的に通用する説明を求めねばならぬ。 巻頭挿入するところの図版の一つは、東京帝室博物館の所蔵で、故伊能嘉矩君の寄附にかかる物。おそらく同君の郷里なる、陸中遠野あ....