肥ゆの書き順(筆順)
肥の書き順アニメーション ![]() | ゆの書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
肥ゆの読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 肥8画 総画数:8画(漢字の画数合計) |
肥ゆ |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:2文字同義で送り仮名違い:-
肥ゆと同一の読み又は似た読み熟語など
固有 故友 自己輸血 自己誘導 自己誘導係数 鹿の子結い 鹿の子百合 小弓 小結 小指
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
ゆ肥:ゆこ肥を含む熟語・名詞・慣用句など
積肥 肥車 肥州 肥松 肥人 肥船 肥前 肥痩 肥代 肥大 肥厚 肥効 求肥 草肥 堆肥 待肥 土肥 踏肥 肌肥 肥育 肥桶 肥後 肥土 肥土 肥肉 追肥 壺肥 飫肥 追肥 厩肥 厩肥 液肥 下肥 肥ゆ 元肥 肥国 基肥 肥馬 肥培 肥満 ...[熟語リンク]
肥を含む熟語ゆを含む熟語
肥ゆの使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「神州纐纈城」より 著者:国枝史郎
肘《かいな》さし出でゝ書くを見れば、これは纐纈城なり、これへ来たる人には、まづ物云はぬ薬を喰はせて次に肥ゆる薬を喰はす。さて其後高き所に釣り下げて所々を刺し切りて、血を出して、その血にて纐纈を染めて、売り....「元時代の蒙古人」より 著者:桑原隲蔵
はいろいろある。一體蒙古人は馬へ乘つて戰ひますから馬は夏の間草の茂つたときに十分休息をさせるです。馬の肥ゆるのは秋に限つて居ります。是れは蒙古に限つたことではなく、匈奴以來すべて北狄といふものが支那へ入つ....「三日幻境」より 著者:北村透谷
に跳躍せり。昨日の一壮士、奇運に遭会し代議士の栄誉を荷ひて議場に登るや、酒肉足りて脾下《ひか》見苦しく肥ゆるもの多し、われは此輩に会ふ毎に嘔吐を催ふすの感あり。世に知られず人に重んぜられざるも胸中に万里の....