飛書き順 » 飛の熟語一覧 »飛出の読みや書き順(筆順)

飛出の書き順(筆順)

飛の書き順アニメーション
飛出の「飛」の書き順(筆順)動画・アニメーション
出の書き順アニメーション
飛出の「出」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

飛出の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. とび-で
  2. トビ-デ
  3. tobi-de
飛9画 出5画 
総画数:14画(漢字の画数合計)
飛出
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字
同義で送り仮名違い:-

飛出と同一の読み又は似た読み熟語など
飛出る  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
出飛:でびと
飛を含む熟語・名詞・慣用句など
中飛  飛馬  飛火  飛級  飛動  飛騰  飛島  飛電  飛泉  飛田  飛白  飛雪  飛信  張飛  飛花  飛躍  飛跡  飛沫  飛沫  飛膜  飛報  飛天  飛燕  飛銭  飛脚  飛梅  飛板  飛宇  飛紋  飛輪  飛廉  飛び  飛鳥  突飛  飛雲  飛瀑  飛越  飛簷  飛貫  飛石    ...
[熟語リンク]
飛を含む熟語
出を含む熟語

飛出の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

梵雲庵漫録」より 著者:淡島寒月
た。決してただ銭を貰《もら》うという事はなく、皆何か芸をしたものだけに、その時々には様々な異ったものが飛出したもので、丹波の荒熊だの、役者の紋当て謎解き、または袋の中からいろいろな一文《いちもん》人形を出....
ファラデーの伝」より 著者:愛知敬一
取り出すその術《すべ》は、 ファラデーが手本にしたのは愛情で、 二人が逢う刹那《せつな》と別るる刹那、飛出す火花は電気じゃないか。 ファラデーはローヤル・ソサイテーで、自分の論文を発表してから、英国の....
三太郎の日記 第二」より 著者:阿部次郎
なかつたが、唯餘りに交游に夢中になる性質がその家人を惱ました。彼は食事中と雖も、友達が呼びに來れば直に飛出して歸る事を忘れた。併し彼はその歡樂の間にも貧しい者を忘れなかつた。一日彼は急いで店から飛出さうと....
[飛出]もっと見る