飛書き順 » 飛の熟語一覧 »飛島の読みや書き順(筆順)

飛島の書き順(筆順)

飛の書き順アニメーション
飛島の「飛」の書き順(筆順)動画・アニメーション
島の書き順アニメーション
飛島の「島」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

飛島の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. とび-しま
  2. トビ-シマ
  3. tobi-shima
飛9画 島10画 
総画数:19画(漢字の画数合計)
飛島
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

飛島と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
島飛:ましびと
飛を含む熟語・名詞・慣用句など
中飛  飛馬  飛火  飛級  飛動  飛騰  飛島  飛電  飛泉  飛田  飛白  飛雪  飛信  張飛  飛花  飛躍  飛跡  飛沫  飛沫  飛膜  飛報  飛天  飛燕  飛銭  飛脚  飛梅  飛板  飛宇  飛紋  飛輪  飛廉  飛び  飛鳥  突飛  飛雲  飛瀑  飛越  飛簷  飛貫  飛石    ...
[熟語リンク]
飛を含む熟語
島を含む熟語

飛島の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

一坪館」より 著者:海野十三
涙が光った。 一坪《ひとつぼ》の土地 「おかみさん、お気の毒ですね」 源ちゃん――正しくいうと飛島源一《とびしまげんいち》は、箱車にうずくまっている老婦人に、おもいやりのあることばをかけた。 「し....
常磐の山水」より 著者:大町桂月
松川浦也。曲折してひろがれる松川灣、ここより幅數間、長さ四五十間ばかりの川形をなして、海に接す。曰く、飛島の湊也。湊と云へど、わづかに小なる漁舟を通ずるばかりの處也。この灣口の北を扼せる一帶の岡を水莖山と....
法隆寺再建非再建論の回顧」より 著者:喜田貞吉
物と認められる別の様式の古瓦が、少からず埋没しているのである。しかもそれは一度火災に罹ったもので、所謂飛島式の古瓦には罹災の痕跡が無かった。しからばすなわち従来所謂飛鳥式の古瓦として、推古朝創建の当初の法....
[飛島]もっと見る