飛書き順 » 飛の熟語一覧 »飛白の読みや書き順(筆順)

飛白の書き順(筆順)

飛の書き順アニメーション
飛白の「飛」の書き順(筆順)動画・アニメーション
白の書き順アニメーション
飛白の「白」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

飛白の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. ひ-はく
  2. ヒ-ハク
  3. hi-haku
飛9画 白5画 
総画数:14画(漢字の画数合計)
飛白
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字
同義で送り仮名違い:-

飛白と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
白飛:くはひ
飛を含む熟語・名詞・慣用句など
中飛  飛馬  飛火  飛級  飛動  飛騰  飛島  飛電  飛泉  飛田  飛白  飛雪  飛信  張飛  飛花  飛躍  飛跡  飛沫  飛沫  飛膜  飛報  飛天  飛燕  飛銭  飛脚  飛梅  飛板  飛宇  飛紋  飛輪  飛廉  飛び  飛鳥  突飛  飛雲  飛瀑  飛越  飛簷  飛貫  飛石    ...
[熟語リンク]
飛を含む熟語
白を含む熟語

飛白の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

春の夜」より 著者:芥川竜之介
郎と少しも変らないことである。いや、変らないのは顔ばかりではない。五分刈《ごぶが》りに刈った頭でも、紺飛白《こんがすり》らしい着物でも、ほとんど清太郎とそっくりである。しかしおとといも喀血《かっけつ》した....
水の三日」より 著者:芥川竜之介
、寄附の浴衣《ゆかた》やら手ぬぐいやら晒布《さらし》やら浅草紙やらを、罹災民に分配する準備に忙しい。紺飛白《こんがすり》が二人でせっせと晒布をたたんでは手ぬぐいの大きさに截《き》っている。それを、茶の小倉....
少年」より 著者:芥川竜之介
やすきち》とも四人しかいない。それも金釦《きんボタン》の制服を着た保吉一人を例外に、あとはことごとく紺飛白《こんがすり》や目《め》くら縞《じま》の筒袖《つつそで》を着ているのである。 これは勿論国技館の....
[飛白]もっと見る