飛書き順 » 飛の熟語一覧 »飛将軍の読みや書き順(筆順)

飛将軍の書き順(筆順)

飛の書き順アニメーション
飛将軍の「飛」の書き順(筆順)動画・アニメーション
将の書き順アニメーション
飛将軍の「将」の書き順(筆順)動画・アニメーション
軍の書き順アニメーション
飛将軍の「軍」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

飛将軍の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. ひ-しょうぐん
  2. ヒ-ショウグン
  3. hi-syougun
飛9画 将10画 軍9画 
総画数:28画(漢字の画数合計)
飛將軍
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:6文字
同義で送り仮名違い:-

飛将軍と同一の読み又は似た読み熟語など
朝日将軍  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
軍将飛:んぐうょしひ
飛を含む熟語・名詞・慣用句など
中飛  飛馬  飛火  飛級  飛動  飛騰  飛島  飛電  飛泉  飛田  飛白  飛雪  飛信  張飛  飛花  飛躍  飛跡  飛沫  飛沫  飛膜  飛報  飛天  飛燕  飛銭  飛脚  飛梅  飛板  飛宇  飛紋  飛輪  飛廉  飛び  飛鳥  突飛  飛雲  飛瀑  飛越  飛簷  飛貫  飛石    ...
[熟語リンク]
飛を含む熟語
将を含む熟語
軍を含む熟語

飛将軍の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

木曽義仲論」より 著者:芥川竜之介
河内に討たしむるや、兵を用ふること迅速、敏捷、元の太祖が所謂、敵を衝く飢鷹の餌を攫むが如くなる、東軍の飛将軍、源九郎義経は、其慣用手段たる、孤軍長駆を以て、突として宇治に其白旄をひるがへしたり。同時に蒲冠....
婦系図」より 著者:泉鏡花
《テント》を臨時の運動場にしつらえて、慈善市《バザア》を開く。謂《い》うまでもなく草深の妹は先陣承りの飛将軍。そこでこの会のほとんど参謀長とも謂《いつ》つべき本宅の大切な母親が、あいにく病気で、さしたる事....
李陵」より 著者:中島敦
うきゅう》の武台殿《ぶだいでん》に召見された李陵は、しかし、極力その役を免ぜられんことを請うた。陵は、飛将軍《ひしょうぐん》と呼ばれた名将|李広《りこう》の孫。つとに祖父の風ありといわれた騎射《きしゃ》の....
[飛将軍]もっと見る