飛書き順 » 飛の熟語一覧 »白飛白の読みや書き順(筆順)

白飛白の書き順(筆順)

白の書き順アニメーション
白飛白の「白」の書き順(筆順)動画・アニメーション
飛の書き順アニメーション
白飛白の「飛」の書き順(筆順)動画・アニメーション
白の書き順アニメーション
白飛白の「白」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

白飛白の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. しろ-がすり
  2. シロ-ガスリ
  3. shiro-gasuri
白5画 飛9画 白5画 
総画数:19画(漢字の画数合計)
白飛白
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:5文字
同義で送り仮名違い:-

白飛白と同一の読み又は似た読み熟語など
白絣  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
白飛白:りすがろし
飛を含む熟語・名詞・慣用句など
中飛  飛馬  飛火  飛級  飛動  飛騰  飛島  飛電  飛泉  飛田  飛白  飛雪  飛信  張飛  飛花  飛躍  飛跡  飛沫  飛沫  飛膜  飛報  飛天  飛燕  飛銭  飛脚  飛梅  飛板  飛宇  飛紋  飛輪  飛廉  飛び  飛鳥  突飛  飛雲  飛瀑  飛越  飛簷  飛貫  飛石    ...
[熟語リンク]
白を含む熟語
飛を含む熟語
白を含む熟語

白飛白の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

雪の島」より 著者:折口信夫
を持つて居る様だから、多分、投げ出して居た、その繃帯した脚の手術を受けに行つて居たのであらう。膝きりの白飛白《シロガスリ》の筒袖に、ぱんつの様な物をつけて、腰を瓢箪くびりに皮帯で締めてゐた。十六七だらう。....
海亀」より 著者:岡本綺堂
くれ。美智子も待っているだろう。」と、母は眼をうるませて言った。 旅装のままで――といったところで、白飛白《しろがすり》の単衣《ひとえもの》に小倉の袴をはいただけの僕は、麦わら帽に夕日をよけながら、菩提....
千里駒後日譚」より 著者:川田雪山
気嫌が悪るいので、自分も垢づいた物ばかり着て居りました。一日縦縞の単物《ひとへもの》をきて出て戻りには白飛白《しろかすり》の立派なのを着て来ましたから誰れのと問ふたら、己れの単衣《ひとへもの》を誰れか取つ....
[白飛白]もっと見る