碑書き順 » 碑の熟語一覧 »忠魂碑の読みや書き順(筆順)

忠魂碑の書き順(筆順)

忠の書き順アニメーション
忠魂碑の「忠」の書き順(筆順)動画・アニメーション
魂の書き順アニメーション
忠魂碑の「魂」の書き順(筆順)動画・アニメーション
碑の書き順アニメーション
忠魂碑の「碑」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

忠魂碑の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. ちゅうこん-ひ
  2. チュウコン-ヒ
  3. chuukon-hi
忠8画 魂14画 碑14画 
総画数:36画(漢字の画数合計)
忠魂碑
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:6文字
同義で送り仮名違い:-

忠魂碑と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
碑魂忠:ひんこうゅち
碑を含む熟語・名詞・慣用句など
碑陰  板碑  打碑  断碑  碑林  碑石  碑文  碑銘  碑面  碑碣  墓碑  石碑  古碑  句碑  口碑  建碑  三碑  詩碑  歌碑  記念碑  墓碑銘  乾打碑  多胡碑  壺の碑  忠魂碑  上野三碑  多賀城碑  神道の碑  宇治橋断碑  那須国造碑  花上野誉石碑  伊予温湯碑文  オルホン碑文  スコット記念碑  エザナ王の石碑  アスカリ記念碑  道の傍の碑の文  フォールトレッカー記念碑    ...
[熟語リンク]
忠を含む熟語
魂を含む熟語
碑を含む熟語

忠魂碑の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

幕末維新懐古談」より 著者:高村光雲
ぞが出たものです。娘義太夫、おでんや、稲荷《いなり》ずし、吹矢《ふきや》、小見世物《こみせもの》が今の忠魂碑の建っている辺まで続いておりました。この辺をすべて山王下といったものです。 停車場の向う側は山....
其中日記」より 著者:種田山頭火
二句 ・秋晴れの空ふかくノロシひゞいた 秋晴れの道が分れるポストが赤い 招魂祭二句 ぬかづいて忠魂碑ほがらか まひるのみあかしのもゑつゞける □ ・秋ふかく、声が出なくなつた 道がなく....
天草の春」より 著者:長谷健
里泊舟天草洋 煙横蓬窓日漸没 瞥見大魚波間跳 太白当船明似月 折角の詩碑が、かつて幅を利かせた忠魂碑かなんぞのように、厳然とでも形容したい石垣の上に、見上げるばかりの構想のものだが、詩人山陽が若し....
[忠魂碑]もっと見る