句碑の書き順(筆順)
句の書き順アニメーション ![]() | 碑の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
句碑の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 句5画 碑14画 総画数:19画(漢字の画数合計) |
句碑 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:2文字同義で送り仮名違い:-
句碑と同一の読み又は似た読み熟語など
悪筆 悪評 化学肥料 科学批判 灰汁引き 角皮 角筆 学費 岳飛 幾久しく
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
碑句:ひく碑を含む熟語・名詞・慣用句など
碑陰 板碑 打碑 断碑 碑林 碑石 碑文 碑銘 碑面 碑碣 墓碑 石碑 古碑 句碑 口碑 建碑 三碑 詩碑 歌碑 記念碑 墓碑銘 乾打碑 多胡碑 壺の碑 忠魂碑 上野三碑 多賀城碑 神道の碑 宇治橋断碑 那須国造碑 花上野誉石碑 伊予温湯碑文 オルホン碑文 スコット記念碑 エザナ王の石碑 アスカリ記念碑 道の傍の碑の文 フォールトレッカー記念碑 ...[熟語リンク]
句を含む熟語碑を含む熟語
句碑の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「開化の良人」より 著者:芥川竜之介
も藁葺《わらぶき》屋根で、『ぬれて行く人もをかしや雨の萩《はぎ》』と云う芭蕉翁《ばしょうおう》の名高い句碑が萩の中に残っている、いかにも風雅な所でしたから、実際才子佳人の奇遇《きぐう》には誂《あつら》え向....「雑筆」より 著者:芥川竜之介
いつすん》」を希望とし、春葉《しゆんえふ》は「四十迄生きん事」を希望とし、紅葉は「欧洲大陸にマアブルの句碑を立つ」を希望とす。更に又春葉は書籍に西遊記《さいいうき》を挙げ、風葉は「あらゆる字引類」を挙げ、....「病牀雑記」より 著者:芥川竜之介
曰《いはく》、「小金《こがね》をためた玉ボオイだらう。」 七、軽井沢《かるゐざは》に芭蕉《ばせを》の句碑《くひ》あり。「馬をさへながむる雪のあしたかな」の句を刻す。これは甲子吟行《かつしぎんかう》中の句....