碑石の書き順(筆順)
碑の書き順アニメーション ![]() | 石の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
碑石の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 碑14画 石5画 総画数:19画(漢字の画数合計) |
碑石 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字同義で送り仮名違い:-
碑石と同一の読み又は似た読み熟語など
肥瘠 飛跡 秘跡 秘蹟 砒石
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
石碑:きせひ碑を含む熟語・名詞・慣用句など
碑陰 板碑 打碑 断碑 碑林 碑石 碑文 碑銘 碑面 碑碣 墓碑 石碑 古碑 句碑 口碑 建碑 三碑 詩碑 歌碑 記念碑 墓碑銘 乾打碑 多胡碑 壺の碑 忠魂碑 上野三碑 多賀城碑 神道の碑 宇治橋断碑 那須国造碑 花上野誉石碑 伊予温湯碑文 オルホン碑文 スコット記念碑 エザナ王の石碑 アスカリ記念碑 道の傍の碑の文 フォールトレッカー記念碑 ...[熟語リンク]
碑を含む熟語石を含む熟語
碑石の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「銀座アルプス」より 著者:寺田寅彦
さばく》になるかもしれない。それを予防する人柱の代わりに、今のうちに京橋と新橋との橋のたもとに一つずつ碑石を建てて、その表面に掘り埋めた銅版に「ちょっと待て、大地震の用意はいいか」という意味のエピグラムを....「大秦景教流行中国碑に就いて」より 著者:桑原隲蔵
(西暦一五八四)に建てた、精巧な一架の石坊が遺つて、祇園眞境と題してある。その前面に明の成化・嘉靖頃の碑石三四方、何れも寺の由來を誌したものがある。石坊の後すなはち北方約半町ばかりに、隴畝の間に五方の石碑....「短命長命」より 著者:黒島伝治
、墨の色もはっきりと読取られたものであるが、軟かい石の性質のためか僅か五年の間に墨は風雨に洗い落され、碑石は風化して左肩からはすかいに亀裂がいり、刻みこまれた字は読み難いほど石がところどころ削げ落ちている....