尾書き順 » 尾の熟語一覧 »尾白鷲の読みや書き順(筆順)

尾白鷲の書き順(筆順)

尾の書き順アニメーション
尾白鷲の「尾」の書き順(筆順)動画・アニメーション
白の書き順アニメーション
尾白鷲の「白」の書き順(筆順)動画・アニメーション
鷲の書き順アニメーション
尾白鷲の「鷲」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

尾白鷲の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. おじろ-わし
  2. オジロ-ワシ
  3. ojiro-washi
尾7画 白5画 鷲23画 
総画数:35画(漢字の画数合計)
尾白鷲
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:5文字
同義で送り仮名違い:-

尾白鷲と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
鷲白尾:しわろじお
尾を含む熟語・名詞・慣用句など
北尾  尾筒  尾椎  尾長  尾張  尾端  尾大  尾袋  尾西  尾瀬  尾筒  尾頭  尾道  尾閭  尾橇  尾鷲  尾聯  尾輪  尾翼  尾鰭  尾鰭  尾髪  尾錠  尾上  八尾  馬尾  年尾  栃尾  長尾  中尾  断尾  大尾  足尾  尾羽  尾羽  尾花  尾州  尾崎  尾根  尾骨    ...
[熟語リンク]
尾を含む熟語
白を含む熟語
鷲を含む熟語

尾白鷲の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

海豹と雲」より 著者:北原白秋
むとも、まだ。 燻《いぶ》し空、かがやかぬ波、 見はるかす円《まろ》き涯《はて》のみ。 樺太の山中にて尾白鷲眼を放つ梢には 横雲の縹雲《はなだぐも》ほのあかりぬ。 ああ、蒼し、黒椴《くろとど》のさるをがせ....
[尾白鷲]もっと見る