表書き順 » 表の熟語一覧 »上表紙の読みや書き順(筆順)

上表紙の書き順(筆順)

上の書き順アニメーション
上表紙の「上」の書き順(筆順)動画・アニメーション
表の書き順アニメーション
上表紙の「表」の書き順(筆順)動画・アニメーション
紙の書き順アニメーション
上表紙の「紙」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

上表紙の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. うわ-びょうし
  2. ウワ-ビョウシ
  3. uwa-byoushi
上3画 表8画 紙10画 
総画数:21画(漢字の画数合計)
上表紙
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:6文字
同義で送り仮名違い:-

上表紙と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
紙表上:しうょびわう
表を含む熟語・名詞・慣用句など
裏表  表明  表方  表文  先表  前表  表敷  表皮  表白  表白  表徳  体表  表土  表店  代表  表地  表袖  西表  表銘  賞表  上表  裏表  畳表  木表  名表  図表  別表  数表  表旌  表流  表裏  星表  表門  表紋  表面  表側  表層  年表  発表  表口    ...
[熟語リンク]
上を含む熟語
表を含む熟語
紙を含む熟語

上表紙の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

星座」より 著者:有島武郎
あるたものちゃぶ台には読みさしの英語の本が開いたまま伏せてあったが、その表紙には反物のたとう紙で綿密に上表紙がかけてあった。男である園は、その部屋の中では異邦人であることをいつでも感じないではいられなかっ....
田舎教師」より 著者:田山花袋
けられてしまったのである。清三もまたおもしろ半分に、小滝を「しら滝」に改めて、それを別号にして、日記の上表紙に書いたり手紙に署《しょ》したりした。「歌妓《かぎ》しら滝の歌」という五七調四行五節の新体詩を作....
春昼後刻」より 著者:泉鏡花
悪い。」 散策子は答えに窮《きゅう》して、実は草の上に位置も構わず投出《なげだ》された、オリイブ色の上表紙《うわびょうし》に、とき色のリボンで封のある、ノオトブックを、つまさぐっていたのを見たので。 三....
[上表紙]もっと見る