城府の書き順(筆順)
城の書き順アニメーション ![]() | 府の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
城府の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 城9画 府8画 総画数:17画(漢字の画数合計) |
城府 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字同義で送り仮名違い:-
城府と同一の読み又は似た読み熟語など
一条冬良 羽状複葉 掌状複葉 上布 上分別 丈夫 常不断 常服 情夫 情婦
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
府城:ふうょじ府を含む熟語・名詞・慣用句など
左府 間府 六府 府下 霊府 羅府 幕府 防府 相府 冥府 武府 府尹 府立 府民 政府 国府 在府 三府 参府 府令 四府 覇府 首府 枢府 出府 六府 別府 城府 水府 府内 大府 府社 府庫 府県 府君 都府 土府 府議 府会 府営 ...[熟語リンク]
城を含む熟語府を含む熟語
城府の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「運命」より 著者:幸田露伴
善《しゅぜん》と与《とも》に、世《よ》称して三|老《ろう》と為《な》す。人となり慷慨《こうがい》にして城府を設けず、自ら号して坦坦翁《たんたんおう》といえるにも、其の風格は推知すべし。坦坦翁、生平《せいへ....「二葉亭余談」より 著者:内田魯庵
た。かつ対談数刻に渉《わた》ってもかつて倦色《けんしょく》を示した事がなく、如何なる人に対しても少しも城府《じょうふ》を設けないで、己《おの》れの赤心《せきしん》を他人の腹中に置くというような話しぶりは益....「鴎外博士の追憶」より 著者:内田魯庵
ないように噂《うわさ》する人があるが、それは鴎外の一面しか知らない説で、極めてオオプンな、誰に対しても城府を撤して奥底もなく打解ける半面をも持っていたのは私の初対面でも解る。若い人が常に眷《なつ》いて集ま....