上書き順 » 上の熟語一覧 »上布の読みや書き順(筆順)

上布の書き順(筆順)

上の書き順アニメーション
上布の「上」の書き順(筆順)動画・アニメーション
布の書き順アニメーション
上布の「布」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

上布の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. じょう-ふ
  2. ジョウ-フ
  3. jou-fu
上3画 布5画 
総画数:8画(漢字の画数合計)
上布
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

上布と同一の読み又は似た読み熟語など
一条冬良  羽状複葉  掌状複葉  上分別  丈夫  城府  常不断  常服  情夫  情婦  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
布上:ふうょじ
上を含む熟語・名詞・慣用句など
井上  浦上  運上  雲上  炎上  横上  屋上  架上  河上  河上  階上  街上  艦上  機上  吉上  逆上  橋上  極上  錦上  郡上  兄上  啓上  計上  献上  言上  故上  湖上  股上  御上  向上  江上  江上  皇上  高上  今上  最上  坂上  坂上  三上  三上    ...
[熟語リンク]
上を含む熟語
布を含む熟語

上布の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

妖婆」より 著者:芥川竜之介
もむろ》に口を切ったのが、申すまでもなく本文の妖婆《ようば》の話だったのです。私は今でもその若主人が、上布の肩から一なすり墨をぼかしたような夏羽織で、西瓜《すいか》の皿を前にしながら、まるで他聞でも憚《は....
浜菊」より 著者:伊藤左千夫
お繁さんの活々《いきいき》とした風采《ふうさい》が明かに眼に浮ぶ。 土地の名物|白絣《しろがすり》の上布に、お母さんのお古だという藍鼠《あいねずみ》の緞子《どんす》の帯は大へん似合っていた。西日をよけた....
欧米各国 政教日記」より 著者:井上円了
る教会、教社はなはだ多し。その主なる種類を挙ぐれば、布教会に関したるものには内国布教会、外国布教会、水上布教会、市中布教会、軍中布教会、神典出版会等あり、防護、慈善、救助に関したるものには、労役者保護会、....
[上布]もっと見る