富貴の書き順(筆順)
富の書き順アニメーション ![]() | 貴の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
富貴の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 富12画 貴12画 総画数:24画(漢字の画数合計) |
富貴 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字同義で送り仮名違い:-
富貴と同一の読み又は似た読み熟語など
復帰 復仇 復旧 腹筋 吹っ切る 吹っ切れる
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
貴富:きっふ富を含む熟語・名詞・慣用句など
富者 富里 富樫 富家 富家 富籤 富贍 富饒 富饒 福富 豊富 暴富 本富 弥富 貧富 徳富 富岳 富有 富貴 富貴 富商 富士 富草 富津 富田 富実 富山 富札 富内 富国 富豪 富鉱 富源 富農 富強 富本 富貴 富裕 富嶽 富祐 ...[熟語リンク]
富を含む熟語貴を含む熟語
富貴の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「木曽義仲論」より 著者:芥川竜之介
を以て也。唯彼等が菜根を噛み得しを以て也。詳に云へば、唯彼等が、東夷西戎の遺風を存せしを以て也。彼等は富貴の尊ぶべきを知らず、彼等は官爵の拝すべきを解せず、彼等は唯、馬首一度敵を指せば、死すとも亦退くべか....「菊の根分をしながら」より 著者:会津八一
私の庭の菊の如きものと比較して見ると、無限の感慨が生ずるのである。之を人にたとへて云ふならば名望のある富貴の家に生れて、健全な父母を保護者として育ち、求め得ざるは無く、欲して遂げざるはなく、教育も思う儘に....「南洲手抄言志録」より 著者:秋月種樹
うるは猶|忍《しの》ぶ可し、惑《まど》ふは奈何ともす可からず。 九六 今日之貧賤不能素行、乃他日之富貴、必驕泰。今日之富貴不能素行、乃他日之患難、必狼狽。 〔譯〕今日の貧賤《ひんせん》に素行《そかう....