富書き順 » 富の熟語一覧 »富士川の読みや書き順(筆順)

富士川の書き順(筆順)

富の書き順アニメーション
富士川の「富」の書き順(筆順)動画・アニメーション
士の書き順アニメーション
富士川の「士」の書き順(筆順)動画・アニメーション
川の書き順アニメーション
富士川の「川」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

富士川の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. ふじ-がわ
  2. フジ-ガワ
  3. fuji-gawa
富12画 士3画 川3画 
総画数:18画(漢字の画数合計)
富士川
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

富士川と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
川士富:わがじふ
富を含む熟語・名詞・慣用句など
富者  富里  富樫  富家  富家  富籤  富贍  富饒  富饒  福富  豊富  暴富  本富  弥富  貧富  徳富  富岳  富有  富貴  富貴  富商  富士  富草  富津  富田  富実  富山  富札  富内  富国  富豪  富鉱  富源  富農  富強  富本  富貴  富裕  富嶽  富祐    ...
[熟語リンク]
富を含む熟語
士を含む熟語
川を含む熟語

富士川の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

木曽義仲論」より 著者:芥川竜之介
しく失敗に陥り了りぬ。 今や、平氏の危機は目睫の間に迫り来れり。維盛の征東軍、未一矢を交へざるに空しく富士川の水禽に驚いて走りしより、近江源氏、先響の如く応じて立ち、別当湛増亦紀伊に興り、短兵疾駆、荘園を....
河口湖」より 著者:伊藤左千夫
爺さん、ほんとにおもしろいよ」 「そいからあなた、十里四方もあった甲斐の海が原になっていました。それで富士川もできました。それから富士山のまわりところどころへ湖水がのこりました。お富士さまのあれで出口がふ....
白峰の麓」より 著者:大下藤次郎
はる》かに、そして幽《かす》かなものであった。 二 甲州西山は、白峰の前岳で、早川の東、富士川の西に介在せる、五、六千尺の一帯の山脈である。この峠に立ったなら、白峰は指呼《しこ》の間に見えよ....
[富士川]もっと見る