風書き順 » 風の熟語一覧 »校風の読みや書き順(筆順)

校風の書き順(筆順)

校の書き順アニメーション
校風の「校」の書き順(筆順)動画・アニメーション
風の書き順アニメーション
校風の「風」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

校風の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. こう-ふう
  2. コウ-フウ
  3. kou-fuu
校10画 風9画 
総画数:19画(漢字の画数合計)
校風
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

校風と同一の読み又は似た読み熟語など
滑降風  光風  好風  恒風  皇風  高風  旋衡風  地衡風  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
風校:うふうこ
風を含む熟語・名詞・慣用句など
悪風  威風  異風  遺風  一風  淫風  陰風  羽風  雨風  浦風  英風  横風  横風  欧風  温風  歌風  画風  学風  寒風  寒風  関風  棋風  逆風  旧風  京風  強風  狂風  驚風  業風  極風  玉風  金風  句風  薫風  軽風  芸風  見風  古風  光風  好風    ...
[熟語リンク]
校を含む熟語
風を含む熟語

校風の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

英国メーデーの記」より 著者:岡本かの子
が、干潮の潟の蟹の数ほど夕陽の下に林の遠景まで続いてゐる。 突然、だが静かにメーデー行進団の一角に学校風の若いメロデーで国歌が唱はれ出した。 何だ。何だ。と附近のコンミュニストが伸び上る。 学生達が....
」より 著者:織田作之助
を樹て、学校もなるべく頭髪の型に関する自由を許してくれそうな学校を選んだ。倖い私のはいった学校は自由を校風としていた。授業のはじめと終りに鳴る鐘は自由の鐘とよばれていて、その学校のシンボルであった。寄宿舎....
渋民村より」より 著者:石川啄木
り候事、嬉しき事に候へど、年齢に伴なふ思想の発達著るしからざるに徴すれば、精神的意義に乏しき武断一偏の校風が今猶勢力を有する結果なるべくと、婆心また多少の嗟嘆なき不能候。嘗《かつ》て在校時代には小生もこれ....
[校風]もっと見る