風書き順 » 風の熟語一覧 »高風の読みや書き順(筆順)

高風の書き順(筆順)

高の書き順アニメーション
高風の「高」の書き順(筆順)動画・アニメーション
風の書き順アニメーション
高風の「風」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

高風の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. こう-ふう
  2. コウ-フウ
  3. kou-fuu
高10画 風9画 
総画数:19画(漢字の画数合計)
高風
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

高風と同一の読み又は似た読み熟語など
滑降風  光風  好風  恒風  校風  皇風  旋衡風  地衡風  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
風高:うふうこ
風を含む熟語・名詞・慣用句など
悪風  威風  異風  遺風  一風  淫風  陰風  羽風  雨風  浦風  英風  横風  横風  欧風  温風  歌風  画風  学風  寒風  寒風  関風  棋風  逆風  旧風  京風  強風  狂風  驚風  業風  極風  玉風  金風  句風  薫風  軽風  芸風  見風  古風  光風  好風    ...
[熟語リンク]
高を含む熟語
風を含む熟語

高風の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

運命」より 著者:幸田露伴
う》の号なり。盧溝は燕の城南に在り。此《この》詩《し》劉文貞に傾倒すること甚《はなは》だ明らかに、其の高風大業を挙げ、而《しこう》して再拝|一哭《いっこく》すというに至る。性情|行径《こうけい》相《あい》....
霊訓」より 著者:浅野和三郎
等、正に至れり尽せりと言ってよい。しかも少しもあせらず、押売りせず、悠々として人智の発達を待とうとする高風《こうふう》雅懐《がかい》は、まことに見上げたものである。私は心からこの章の精読を皆様におすすめし....
兆民居士安くにかある」より 著者:北村透谷
激し、以て痛切なる声を思想界の一方に放つことを得ざるか。吾人居士を識らず、然れども竊《ひそ》かに居士の高風を遠羨《ゑんせん》せしことあるものなり、而して今や居士在らず、徒《いたづ》らに半仙半商の中江篤介、....
[高風]もっと見る