伏書き順 » 伏の熟語一覧 »俯伏の読みや書き順(筆順)

俯伏の書き順(筆順)

俯の書き順アニメーション
俯伏の「俯」の書き順(筆順)動画・アニメーション
伏の書き順アニメーション
俯伏の「伏」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

俯伏の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. ふ-ふく
  2. フ-フク
  3. fu-fuku
俯10画 伏6画 
総画数:16画(漢字の画数合計)
俯伏
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字
同義で送り仮名違い:-

俯伏と同一の読み又は似た読み熟語など
不服  俛伏  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
伏俯:くふふ
伏を含む熟語・名詞・慣用句など
伏木  伏臥  伏羲  野伏  威伏  畏伏  帰伏  承伏  伏犠  伏罪  伏手  伏輪  地伏  中伏  伏目  伏角  伏鉢  伏見  伏兵  伏拝  伏日  伏流  伏竜  伏奏  伏線  伏勢  伏在  平伏  埋伏  末伏  屈伏  降伏  説伏  摧伏  拝伏  隠伏  石伏  初伏  伏姫  圧伏    ...
[熟語リンク]
俯を含む熟語
伏を含む熟語

俯伏の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

六の宮の姫君」より 著者:芥川竜之介
姫君の名前を呼んだ。姫君はさすがに枕を起した。が、男を見るが早いか、何かかすかに叫んだきり、又筵の上に俯伏《うつぶ》してしまつた。尼は、――あの忠実な乳母は、其処へ飛びこんだ男と一しよに、慌《あわ》てて姫....
素戔嗚尊」より 著者:芥川竜之介
も砕けたような、落雷の音が耳を裂《さ》いた。彼は思わず飛び立とうとした。が、すぐにまた前へ倒れた。雨は俯伏《うつぶ》せになった彼の上へ未練未釈《みれんみしゃく》なく降り濺《そそ》いだ。しかし彼は砂の中に半....
馬の脚」より 著者:芥川竜之介
いたと見え、巻煙草《まきたばこ》を口へ啣《くわ》えたまま、マッチをすろうとする拍子《ひょうし》に突然|俯伏《うつぶ》しになって死んでしまった。いかにもあっけない死にかたである。しかし世間は幸いにも死にかた....
[俯伏]もっと見る