物書き順 » 物の熟語一覧 »物件の読みや書き順(筆順)

物件の書き順(筆順)

物の書き順アニメーション
物件の「物」の書き順(筆順)動画・アニメーション
件の書き順アニメーション
物件の「件」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

物件の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. ぶっ-けん
  2. ブッ-ケン
  3. buxtuken
物8画 件6画 
総画数:14画(漢字の画数合計)
物件
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

物件と同一の読み又は似た読み熟語など
仏見  物権  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
件物:んけっぶ
物を含む熟語・名詞・慣用句など
安物  異物  遺物  一物  一物  一物  逸物  逸物  逸物  引物  飲物  詠物  艶物  塩物  汚物  押物  横物  恩物  音物  何物  夏物  果物  貨物  貨物  解物  怪物  格物  獲物  角物  掛物  活物  勘物  官物  官物  監物  関物  岩物  器物  器物  奇物    ...
[熟語リンク]
物を含む熟語
件を含む熟語

物件の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

義血侠血」より 著者:泉鏡花
手掛かりがあるだろう。そのうちにはまたなんとか都合もできよう。……これは今死ぬのは。……」 この証拠物件を獲《え》たるがために、渠はその死を思い遏《とどま》りて、いちはやく警察署に赴かんと、心変わればい....
我等の一団と彼」より 著者:石川啄木
つぐ》んで、默つて私の顏を見てゐる。爲方がないから、 『此間|内《うち》の新聞の社説に、電車會社が營業物件を虐待するつて書いてあつたが、僕等だつて同じぢやないか? 朝の九時から來て、第二版の締切までゐると....
霊訓」より 著者:浅野和三郎
れて居る。われ等はすでに地上の住人でない。かるが故に、人間界の法廷に於《おい》て重きを為すような、証拠物件を提示し難き場合もある。われ等は、只《ただ》吾等の力に及ぶ証明を以《もっ》て、汝等の考慮に供するに....
[物件]もっと見る