官物の書き順(筆順)
官の書き順アニメーション ![]() | 物の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
官物の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 官8画 物8画 総画数:16画(漢字の画数合計) |
官物 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字同義で送り仮名違い:-
官物と同一の読み又は似た読み熟語など
勘物
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
物官:つもんか物を含む熟語・名詞・慣用句など
安物 異物 遺物 一物 一物 一物 逸物 逸物 逸物 引物 飲物 詠物 艶物 塩物 汚物 押物 横物 恩物 音物 何物 夏物 果物 貨物 貨物 解物 怪物 格物 獲物 角物 掛物 活物 勘物 官物 官物 監物 関物 岩物 器物 器物 奇物 ...[熟語リンク]
官を含む熟語物を含む熟語
官物の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「伊沢蘭軒」より 著者:森鴎外
より少きこと七歳であつたことは上《かみ》に見えてゐる。父某が阿部家に仕へて武具を管してゐると、其同僚が官物を典して銭を私したので、連坐せられて禄を失つた。当時貞白は既に妻があつた。妻は公卿の女《むすめ》で....「平将門」より 著者:幸田露伴
が、世には群盗が充ち、十九年には前《さき》の武蔵の権介《ごんのすけ》源任《みなもとのたふ》が府舎を焼き官物を掠《かす》め、現任の武蔵守高向利春を襲つたりなんどするといふ有様であつた。幸に天皇様の御聖徳の深....「随筆 新平家」より 著者:吉川英治
ヲ剽掠《ヘウリヤク》シ、海路一切通ゼズ」などという古記がみえる。どんな船か知らないが、千余艘をもって、官物を船ぐるみ呑んでしまうなどというやり口は、ケチな泥棒ではなかったとみえる。 そういう伝統的な魔海....