横物の書き順(筆順)
横の書き順アニメーション ![]() | 物の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
横物の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 横15画 物8画 総画数:23画(漢字の画数合計) |
橫物 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字同義で送り仮名違い:-
横物と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
物横:のもこよ物を含む熟語・名詞・慣用句など
安物 異物 遺物 一物 一物 一物 逸物 逸物 逸物 引物 飲物 詠物 艶物 塩物 汚物 押物 横物 恩物 音物 何物 夏物 果物 貨物 貨物 解物 怪物 格物 獲物 角物 掛物 活物 勘物 官物 官物 監物 関物 岩物 器物 器物 奇物 ...[熟語リンク]
横を含む熟語物を含む熟語
横物の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「漱石山房の秋」より 著者:芥川竜之介
な》が、さうして又北側の壁には明月禅師《めいげつぜんじ》の無絃琴《むげんきん》と云ふ艸書《さうしよ》の横物《よこもの》が、いづれも額《がく》になつて挂《か》かつてゐる。その額の下や軸の前に、或は銅瓶《どう....「東京小品」より 著者:芥川竜之介
な》が、さうして又北側の壁には明月禅師《めいげつぜんじ》の無絃琴《むげんきん》と云ふ艸書《さうしよ》の横物《よこもの》が、いづれも額になつて挂《か》かつてゐる。その額の下や軸の前に、或は銅瓶《どうへい》に....「女の話・花の話」より 著者:上村松園
りますから、その埋め合せと申すのでもありませんが、今度は何か描いてみようと思い立ちまして、二尺八寸幅の横物に、明治十二、三年から四、五年どこの、女風俗を画いております。 あの頃のことは、私も幼な心に薄々....