物書き順 » 物の熟語一覧 »塩物の読みや書き順(筆順)

塩物の書き順(筆順)

塩の書き順アニメーション
塩物の「塩」の書き順(筆順)動画・アニメーション
物の書き順アニメーション
塩物の「物」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

塩物の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. しお-もの
  2. シオ-モノ
  3. shio-mono
塩13画 物8画 
総画数:21画(漢字の画数合計)
鹽物
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

塩物と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
物塩:のもおし
物を含む熟語・名詞・慣用句など
安物  異物  遺物  一物  一物  一物  逸物  逸物  逸物  引物  飲物  詠物  艶物  塩物  汚物  押物  横物  恩物  音物  何物  夏物  果物  貨物  貨物  解物  怪物  格物  獲物  角物  掛物  活物  勘物  官物  官物  監物  関物  岩物  器物  器物  奇物    ...
[熟語リンク]
塩を含む熟語
物を含む熟語

塩物の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

春の潮」より 著者:伊藤左千夫
供の時から、随分母に苦労をかけたのである。省作が永く眼《め》を煩《わずら》った時などには、母は不動尊に塩物断《しおものだ》ちの心願《しんがん》までして心配したのだ。ことに父なきあとの一人《ひとり》の母、そ....
若水の話」より 著者:折口信夫
代流行の中心になつた地方の人々の間で、すぐ腐る餅類が大きな家ではたまつて、どうにもならないといふので、塩物でも、生腥を喜ぶ処らしく、塩魚を持ちこんだのが、段々風をなすと言ふ風になつても、やはり此時の進上物....
粟田口霑笛竹(澤紫ゆかりの咲分)」より 著者:三遊亭円朝
い筋だ、殊に去年の秋から来て居て、彼《あ》の通り親切に忰の看病をするのは何うだえ、まだ年もいかないのに塩物断《しおものだち》をしたり、断食《だんじき》をして座敷の内でお百度を踏んで祈念を凝《こら》す貞信《....
[塩物]もっと見る