物書き順 » 物の熟語一覧 »物部の読みや書き順(筆順)

物部の書き順(筆順)

物の書き順アニメーション
物部の「物」の書き順(筆順)動画・アニメーション
部の書き順アニメーション
物部の「部」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

物部の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. もの-の-べ
  2. モノ-ノ-ベ
  3. mono-no-be
物8画 部11画 
総画数:19画(漢字の画数合計)
物部
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

物部と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
部物:べののも
物を含む熟語・名詞・慣用句など
安物  異物  遺物  一物  一物  一物  逸物  逸物  逸物  引物  飲物  詠物  艶物  塩物  汚物  押物  横物  恩物  音物  何物  夏物  果物  貨物  貨物  解物  怪物  格物  獲物  角物  掛物  活物  勘物  官物  官物  監物  関物  岩物  器物  器物  奇物    ...
[熟語リンク]
物を含む熟語
部を含む熟語

物部の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

灰燼十万巻」より 著者:内田魯庵
れたりしてそこらこゝらに狼籍散乱して、恰も平家の栄華の末路を偲ばせるような心地がした。 『どうです、洋物部の損害は?』と丁度居合わした半分真黒けな顔をした洋物部の主任に訊くと、 『全滅です、』と淋しげに笑....
二、〇〇〇年戦争」より 著者:海野十三
こなんだか、こっちには、よくわからないから、そっちで方向探知してくれ、いいか――右地点において、敵の怪物部隊に対峙《たいじ》して奮戦中なり。敵の怪物部隊の兵力は約一千十五名なり……” と、敵一千名だけ、....
古事記」より 著者:太安万侶
仕え申しました。このニギハヤビの命がナガスネ彦の妹トミヤ姫と結婚して生んだ子がウマシマヂの命で、これが物部《もののべ》の連・穗積の臣・采女《うねめ》の臣等の祖先です。そこでかようにして亂暴な神たちを平定し....
[物部]もっと見る