遺失物の書き順(筆順)
遺の書き順アニメーション ![]() | 失の書き順アニメーション ![]() | 物の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
遺失物の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 遺15画 失5画 物8画 総画数:28画(漢字の画数合計) |
遺失物 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:5文字同義で送り仮名違い:-
遺失物と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
物失遺:つぶつしい物を含む熟語・名詞・慣用句など
安物 異物 遺物 一物 一物 一物 逸物 逸物 逸物 引物 飲物 詠物 艶物 塩物 汚物 押物 横物 恩物 音物 何物 夏物 果物 貨物 貨物 解物 怪物 格物 獲物 角物 掛物 活物 勘物 官物 官物 監物 関物 岩物 器物 器物 奇物 ...[熟語リンク]
遺を含む熟語失を含む熟語
物を含む熟語
遺失物の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「婦系図」より 著者:泉鏡花
「女学校の教師をして、媒妁《なこうど》をいたしましたり……それよりか、拾人《ひろいて》の無い、社会の遺失物《おとしもの》を内へ入れます方が、同じ不都合でも、罪は浅かろうと存じまして。それも決して女房にな....「火星兵団」より 著者:海野十三
で拾って以来、一体これは何だろうかと、さかんに議論をやったらしい。
「ねえ、課長。それは、火星の化物の遺失物ですよ」
とつぜん、大きな声でどなった者がある。それは、いつも元気のいい佐々《さっさ》刑事であ....「道」より 著者:石川啄木
な?――』 後の言葉は待つても出なかつた。 雀部は元気な笑ひ方をした。が、其の笑ひを中途で罷めて、遺失物《おとしもの》でもしたやうに体を屈《こご》めた。見ると衣嚢《かくし》から反古紙《ほごがみ》を出し....