物恐ろしいの書き順(筆順)
物の書き順 ![]() | 恐の書き順 ![]() | ろの書き順 ![]() | しの書き順 ![]() | いの書き順 ![]() |
スポンサーリンク
物恐ろしいの読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 物8画 恐10画 総画数:18画(漢字の画数合計) |
物恐ろしい |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:5文字(5字熟語リストを表示する) - 読み:7文字同義で送り仮名違い:-
物恐ろしいと同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
いしろ恐物:いしろそおのも物を含む熟語・名詞・慣用句など
安物 異物 遺物 一物 一物 一物 逸物 逸物 逸物 引物 飲物 詠物 艶物 塩物 汚物 押物 横物 恩物 音物 何物 夏物 果物 貨物 貨物 解物 怪物 格物 獲物 角物 掛物 活物 勘物 官物 官物 監物 関物 岩物 器物 器物 奇物 ...[熟語リンク]
物を含む熟語恐を含む熟語
ろを含む熟語
しを含む熟語
いを含む熟語
物恐ろしいの使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「崖の下」より 著者:嘉村礒多
》屋根から、三尺餘も積んだ雪のかたまりがドーツと轟然《ぐわうぜん》とした地響を立てて頽《なだ》れ落ちる物恐ろしい光景が、そして子供が下敷になつた怖ろしい幻影に取つちめられて、無意識に叫び聲をあげた。 「ど....「かんかん虫」より 著者:有島武郎
丁度鳴りはためいて居る大鐘に頭を突っ込んだ通りだ。而して暑さに蒸れ切った空気と、夜よりも暗い暗闇とは、物恐ろしい仮睡に総ての人を誘うのである。敲いて居る中に気が遠くなって、頭と胴とが切り放された様に、頭は....「生死卍巴」より 著者:国枝史郎
それは三頭の白馬であった。 しかし瞬間に彼《か》の一団は、輝かしい日の光の圏内から消えて、暗い寂しい物恐ろしい、森林の奥へ消え込んだ。 こうして無二無三に走って行く。 この勢いで走ったならば、四里の....