兵書き順 » 兵の熟語一覧 »皆兵の読みや書き順(筆順)

皆兵の書き順(筆順)

皆の書き順アニメーション
皆兵の「皆」の書き順(筆順)動画・アニメーション
兵の書き順アニメーション
皆兵の「兵」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

皆兵の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. かい-へい
  2. カイ-ヘイ
  3. kai-hei
皆9画 兵7画 
総画数:16画(漢字の画数合計)
皆兵
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

皆兵と同一の読み又は似た読み熟語など
開平  開閉  深海平原  世界平和評議会  大量破壊兵器  海兵  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
兵皆:いへいか
兵を含む熟語・名詞・慣用句など
衛兵  鋭兵  閲兵  寡兵  皆兵  官兵  観兵  奇兵  旗兵  騎兵  義兵  客兵  挙兵  強兵  郷兵  禁兵  軍兵  憲兵  古兵  雇兵  工兵  甲兵  降兵  雑兵  雑兵  散兵  残兵  私兵  寺兵  弱兵  守兵  手兵  州兵  従兵  出兵  将兵  小兵  城兵  新兵  神兵    ...
[熟語リンク]
皆を含む熟語
兵を含む熟語

皆兵の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

最終戦争論」より 著者:石原莞爾
うと思います(六四頁の付表第一参照)。 第二節 古代および中世 古代――ギリシャ、ローマの時代は国民皆兵であります。これは必ずしも西洋だけではありません。日本でも支那でも、原始時代は社会事情が大体に於て....
韓非子解題」より 著者:小柳司気太
學を好めば、臣下たとひ之を好まざるも、皆詩を賦し文を作る。君主もし撃劒を好めば、臣下たとひ之を嫌ふも、皆兵を談じ武を講ず、萬事皆然り。世の人君之を知らずして、眞に文學を嗜み撃劒を好むとなして、之を寵任し、....
戦争史大観」より 著者:石原莞爾
撃威力が当時の防禦線を突破し得ざること。 欧州大戦等。 四 両戦争の消長を観察するに、古代は国民皆兵にして決戦戦争行なわれたり。用兵術もまた暗黒時代となれる中世を経て、ルネッサンスとともに新用兵術生....
[皆兵]もっと見る