強兵の書き順(筆順)
強の書き順アニメーション ![]() | 兵の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
強兵の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 強11画 兵7画 総画数:18画(漢字の画数合計) |
強兵 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:5文字同義で送り仮名違い:-
強兵と同一の読み又は似た読み熟語など
郷兵 帝京平成大学 矯弊
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
兵強:いへうょき兵を含む熟語・名詞・慣用句など
衛兵 鋭兵 閲兵 寡兵 皆兵 官兵 観兵 奇兵 旗兵 騎兵 義兵 客兵 挙兵 強兵 郷兵 禁兵 軍兵 憲兵 古兵 雇兵 工兵 甲兵 降兵 雑兵 雑兵 散兵 残兵 私兵 寺兵 弱兵 守兵 手兵 州兵 従兵 出兵 将兵 小兵 城兵 新兵 神兵 ...[熟語リンク]
強を含む熟語兵を含む熟語
強兵の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「為文学者経」より 著者:内田魯庵
て兵役《へいえき》に従事《じゆうじ》せしめば常備軍《じやうびぐん》は頓《にはか》に三倍《さんばい》して強兵《きやうへい》の実《じつ》忽《たちま》ち挙《あ》がるべく、惣《すべ》ての文学者《ぶんがくしや》に支....「綺堂むかし語り」より 著者:岡本綺堂
う》に一洗することは不可能であるとしても、新興国の当路者がここに意を致すことなくんば、富国はともあれ、強兵の実は遂に挙がるまいと思われる。(昭和8・1「文藝春秋」) 満洲の夏 池 この頃は満洲の噂がし....「十万石」より 著者:泉鏡花
にして此臣《このしん》あり、十萬石《じふまんごく》の政治《せいぢ》を掌《たなそこ》に握《にぎ》りて富國強兵《ふこくきやうへい》の基《もと》を開《ひら》きし、恩田杢《おんだもく》は、幸豐公《ゆきとよぎみ》の....