兵書き順 » 兵の熟語一覧 »兵力の読みや書き順(筆順)

兵力の書き順(筆順)

兵の書き順アニメーション
兵力の「兵」の書き順(筆順)動画・アニメーション
力の書き順アニメーション
兵力の「力」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

兵力の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. へい-りょく
  2. ヘイ-リョク
  3. hei-ryoku
兵7画 力2画 
総画数:9画(漢字の画数合計)
兵力
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:5文字
同義で送り仮名違い:-

兵力と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
力兵:くょりいへ
兵を含む熟語・名詞・慣用句など
衛兵  鋭兵  閲兵  寡兵  皆兵  官兵  観兵  奇兵  旗兵  騎兵  義兵  客兵  挙兵  強兵  郷兵  禁兵  軍兵  憲兵  古兵  雇兵  工兵  甲兵  降兵  雑兵  雑兵  散兵  残兵  私兵  寺兵  弱兵  守兵  手兵  州兵  従兵  出兵  将兵  小兵  城兵  新兵  神兵    ...
[熟語リンク]
兵を含む熟語
力を含む熟語

兵力の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

木曽義仲論」より 著者:芥川竜之介
とのみ」と浩歎し給はざるを得ざりしにあらずや。 然れ共、彼等の恐るべきは是に止らざる也。彼等は、彼等の兵力以外に、更に更に熱烈なる、火の如き信仰を有したりき。彼等は上、王侯を知らず、傍、牧伯を恐れず、彼等....
A LETTER FROM PRISON」より 著者:石川啄木
す。 一揆暴動と革命 單に主權者を更迭することを革命と名づくる東洋流の思想から推して、強大なる武力、兵力さへあれば何時でも革命を起し、若しくは成し得るやうに考へ、革命家の一揆暴動なれば總て暴力革命と名づ....
南洲手抄言志録」より 著者:秋月種樹
資《と》つて以て此の生を養はんと欲す。地に從うて天に事ふる所以なり。 〔評〕維新の業《げふ》は三藩の兵力に由ると雖、抑之を養ふに素《そ》あり、曰く名義《めいぎ》なり、曰く名分《めいぶん》なり。或は云ふ、....
[兵力]もっと見る