兵書き順 » 兵の熟語一覧 »国民兵の読みや書き順(筆順)

国民兵の書き順(筆順)

国の書き順アニメーション
国民兵の「国」の書き順(筆順)動画・アニメーション
民の書き順アニメーション
国民兵の「民」の書き順(筆順)動画・アニメーション
兵の書き順アニメーション
国民兵の「兵」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

国民兵の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. こくみん-へい
  2. コクミン-ヘイ
  3. kokumin-hei
国8画 民5画 兵7画 
総画数:20画(漢字の画数合計)
國民兵
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:6文字
同義で送り仮名違い:-

国民兵と同一の読み又は似た読み熟語など
国民兵役  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
兵民国:いへんみくこ
兵を含む熟語・名詞・慣用句など
衛兵  鋭兵  閲兵  寡兵  皆兵  官兵  観兵  奇兵  旗兵  騎兵  義兵  客兵  挙兵  強兵  郷兵  禁兵  軍兵  憲兵  古兵  雇兵  工兵  甲兵  降兵  雑兵  雑兵  散兵  残兵  私兵  寺兵  弱兵  守兵  手兵  州兵  従兵  出兵  将兵  小兵  城兵  新兵  神兵    ...
[熟語リンク]
国を含む熟語
民を含む熟語
兵を含む熟語

国民兵の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

饗応夫人」より 著者:太宰治
私がこの家へお手伝いにあがったのは、まだ戦争さいちゅうの四年前で、それから半年ほど経って、ご主人は第二国民兵の弱そうなおからだでしたのに、突然、召集されて運が悪くすぐ南洋の島へ連れて行かれてしまった様子で....
鉄面皮」より 著者:太宰治
、しょぼしょぼと憐憫《れんびん》を乞うみたいな眼つきをしたくらいの効果しかなかったようである。私は第二国民兵の、しかも丙の部類であるから、その時の査閲には出なくてもよかったらしいのであるが、班長にすすめら....
」より 著者:織田作之助
を言いすぎた。おまけに先廻りすぎた。話を戻そう。――私はとにかく長髪を守っていたのであるが、やがて第二国民兵の私にも点呼令状が来た。そして点呼の日が近づくにつれて、私を戦慄させるようなさまざまな噂が耳には....
[国民兵]もっと見る