兵書き順 » 兵の熟語一覧 »前兵の読みや書き順(筆順)

前兵の書き順(筆順)

前の書き順アニメーション
前兵の「前」の書き順(筆順)動画・アニメーション
兵の書き順アニメーション
前兵の「兵」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

前兵の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. ぜん-ぺい
  2. ゼン-ペイ
  3. zen-pei
前9画 兵7画 
総画数:16画(漢字の画数合計)
前兵
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

前兵と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
兵前:いぺんぜ
兵を含む熟語・名詞・慣用句など
衛兵  鋭兵  閲兵  寡兵  皆兵  官兵  観兵  奇兵  旗兵  騎兵  義兵  客兵  挙兵  強兵  郷兵  禁兵  軍兵  憲兵  古兵  雇兵  工兵  甲兵  降兵  雑兵  雑兵  散兵  残兵  私兵  寺兵  弱兵  守兵  手兵  州兵  従兵  出兵  将兵  小兵  城兵  新兵  神兵    ...
[熟語リンク]
前を含む熟語
兵を含む熟語

前兵の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

島原の乱」より 著者:菊池寛
式部、城中に烟が起るのを見て、直ちに前門に進撃した。 奥野伝右衛門なる士が刀を揮って門を破り開いた。前兵悉く城内へ行ったが、城の部将大塚四郎兵衛、相津左兵衛三千五百の人数で門を守って居るのと衝突した。西....
大阪夏之陣」より 著者:菊池寛
ある。 東西両軍必死に戦い、東軍では先鋒本多忠朝及び小笠原秀政|忠脩《ただなか》親子戦死す。幸村は越前兵に突入した。此の日諸隊躍進|何《いず》れも先駆の功名にはやり後方の配備甚だ手薄だった。「御所様之御....
戦争史大観」より 著者:石原莞爾
ン当時の軍隊は通信不完全で一々伝騎に依らなければならないし、兵団の独立性も充分でなかった結果、自然会戦前兵力集結主義としなければならなかったのである。 モルトケ時代は既に電信採用せられ、鉄道は作戦上最も....
[前兵]もっと見る