米書き順 » 米の熟語一覧 »米の虫の読みや書き順(筆順)

米の虫の書き順(筆順)

米の書き順アニメーション
米の虫の「米」の書き順(筆順)動画・アニメーション
のの書き順アニメーション
米の虫の「の」の書き順(筆順)動画・アニメーション
虫の書き順アニメーション
米の虫の「虫」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

米の虫の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. こめ-の-むし
  2. コメ-ノ-ムシ
  3. kome-no-mushi
米6画 虫6画 
総画数:12画(漢字の画数合計)
米の蟲
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:5文字
同義で送り仮名違い:-

米の虫と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
虫の米:しむのめこ
米を含む熟語・名詞・慣用句など
米点  米油  直米  米粒  中米  米廩  米櫃  地米  地米  訪米  北米  替米  定米  米綿  斗米  米年  日米  米納  米薄  米麦  南米  米飯  米粉  米粉  米偏  渡米  対米  役米  赤米  赤米  米刺  精米  米俵  生米  生米  廻米  見米  指米  正米  切米    ...
[熟語リンク]
米を含む熟語
のを含む熟語
虫を含む熟語

米の虫の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

旗本退屈男」より 著者:佐々木味津三
配置いたすべきが定《じょう》なのに、そのそちですらこの柔弱さは何としたことじゃ。ウフフ、十二万石を喰う米の虫よ喃《のう》。ほら、ではこの通り自由に致してつかわしたゆえ、なにもかもありていに申せ。事の起きた....
右門捕物帖」より 著者:佐々木味津三
流されていったに決まってるじゃござんせんか!」 「しようのねえどじばかりだな。だから、おいらは安できの米の虫が好かねえんだ。頭数ばかりそろっていたって、世間ふさぎをするだけじゃねえか。せっかく久しぶりで気....
大岡越前」より 著者:吉川英治
嘲った。 「どうしたい。すっかり痩せ細って、まるで法界坊《ほうかいぼう》そッくりじゃねえか。おたがい、米の虫同士が、ウヨウヨと米の喰いつぶしッこをしている世の中に、何も粋狂な、お菰にまでなり下がッてるこた....
[米の虫]もっと見る