便書き順 » 便の熟語一覧 »別便の読みや書き順(筆順)

別便の書き順(筆順)

別の書き順アニメーション
別便の「別」の書き順(筆順)動画・アニメーション
便の書き順アニメーション
別便の「便」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

別便の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. べつ-びん
  2. ベツ-ビン
  3. betsu-bin
別7画 便9画 
総画数:16画(漢字の画数合計)
別便
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

別便と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
便別:んびつべ
便を含む熟語・名詞・慣用句など
船便  早便  別便  便意  便衣  便益  便器  便宜  便宜  便り  便坐  便隙  便室  不便  胎便  軟便  前便  増便  穏便  大便  液便  遅便  不便  便利  便覧  糞便  排便  鳩便  便所  便書  便乗  便佞  便嬖  便箋  方便  方便  方便  便所  便座  郵便    ...
[熟語リンク]
別を含む熟語
便を含む熟語

別便の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

書簡」より 著者:原民喜
社へも出たが疲れが出たのか熱が出て一日寝た。どうも気候が定まらず今日もまた変な雨が降つてゐる。 扨て別便で小包を送つたから受取られたい。セビロはいつの間にか少し虫が食つてゐたので余り切れを入れておいた。....
誰でもない……自分でもない」より 著者:岸田国士
、人間の感情のはけ口は、実に意外な相手を発見するものだといふことを、はじめて教へられたと云ひ、最後に、別便小包で、しるしばかりの物を送つたが、福代の形見として納めてもらひたいと結んでありました。そして、着....
南画を描く話」より 著者:中谷宇吉郎
「先日の雪の絵はなかなか良いが、あの判を貴方《あなた》の所の朱肉《しゅにく》で押されてはちょっと困る。別便で朱泥《しゅでい》を少々送ったから、今後はそれを使ってもらいたい。それから墨もあの墨では困る。唐墨....
[別便]もっと見る