便書き順 » 便の熟語一覧 »利便の読みや書き順(筆順)

利便の書き順(筆順)

利の書き順アニメーション
利便の「利」の書き順(筆順)動画・アニメーション
便の書き順アニメーション
利便の「便」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

利便の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. り-べん
  2. リ-ベン
  3. ri-ben
利7画 便9画 
総画数:16画(漢字の画数合計)
利便
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字
同義で送り仮名違い:-

利便と同一の読み又は似た読み熟語など
滑り弁  仕切り弁  絞り弁  絞り瓣  離弁  離瓣  汲み取り便所  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
便利:んべり
便を含む熟語・名詞・慣用句など
船便  早便  別便  便意  便衣  便益  便器  便宜  便宜  便り  便坐  便隙  便室  不便  胎便  軟便  前便  増便  穏便  大便  液便  遅便  不便  便利  便覧  糞便  排便  鳩便  便所  便書  便乗  便佞  便嬖  便箋  方便  方便  方便  便所  便座  郵便    ...
[熟語リンク]
利を含む熟語
便を含む熟語

利便の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

東海道五十三次」より 著者:岡本かの子
れている道筋はあまり他にはないと思うのです。で、もしこれに手を加えて遺すべきものは遺し、新しく加うべき利便はこれを加えたなら、将来、見事な日本の一大観光道筋になろうと思います。この仕事はどうも私には荷が勝....
沼畔小話集」より 著者:犬田卯
月に三日間、ことによっては差し繰って五日でも六日でも仕事にやって来てくれるという一事に、私たちは最大の利便と助力とを感じたのであったのだ。 約束は伐り払ったままになっていた椎の木の枝を片づけに一日頼んだ....
A LETTER FROM PRISON」より 著者:石川啄木
渉を蒙らざる完全なる各個人、各團體の自由合意によつて處理されなければならぬ。さうしてその生産及び社會的利便も亦何等の人爲的拘束を受けずに、ただ各個人の必要に應じて分配されなければならぬ。彼はかういふ新組織....
[利便]もっと見る