便書き順 » 便の熟語一覧 »血便の読みや書き順(筆順)

血便の書き順(筆順)

血の書き順アニメーション
血便の「血」の書き順(筆順)動画・アニメーション
便の書き順アニメーション
血便の「便」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

血便の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. けつ-べん
  2. ケツ-ベン
  3. ketsu-ben
血6画 便9画 
総画数:15画(漢字の画数合計)
血便
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

血便と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
便血:んべつけ
便を含む熟語・名詞・慣用句など
船便  早便  別便  便意  便衣  便益  便器  便宜  便宜  便り  便坐  便隙  便室  不便  胎便  軟便  前便  増便  穏便  大便  液便  遅便  不便  便利  便覧  糞便  排便  鳩便  便所  便書  便乗  便佞  便嬖  便箋  方便  方便  方便  便所  便座  郵便    ...
[熟語リンク]
血を含む熟語
便を含む熟語

血便の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

或る嬰児殺しの動機」より 著者:佐左木俊郎
爺の死体は村役場の手で始末されることになった。死因は伝染病らしい疑いがあるからだった。その便所に多量の血便らしいものが捨てられてあったので、赤痢に相違ないというのであった。 しかし、村には火葬場がなかっ....
血を吐く」より 著者:葛西善蔵
しまつた。その晩はほとんど昏睡状態だつた。夕方からの霰が、翌日は大吹雪になつてゐた。膏藥か松脂のやうな血便が、三四日續いた。それが止んだ自分にポカリとまゐるのではないかと云ふ氣もされたが、しかし無意識のう....
長崎の鐘」より 著者:永井隆
には食欲不振、腹痛、下痢等の胃腸炎の症状が起こった。下痢は初め水様であるが次第に粘液を混じ、のちには粘血便となった。裏急後重があり、体温は四〇度以上にのぼり、赤痢と誤られたこともあった。全身衰弱いちじるし....
[血便]もっと見る