便書き順 » 便の熟語一覧 »船便の読みや書き順(筆順)

船便の書き順(筆順)

船の書き順アニメーション
船便の「船」の書き順(筆順)動画・アニメーション
便の書き順アニメーション
船便の「便」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

船便の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. ふな-びん
  2. フナ-ビン
  3. funa-bin
船11画 便9画 
総画数:20画(漢字の画数合計)
船便
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

船便と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
便船:んびなふ
便を含む熟語・名詞・慣用句など
船便  早便  別便  便意  便衣  便益  便器  便宜  便宜  便り  便坐  便隙  便室  不便  胎便  軟便  前便  増便  穏便  大便  液便  遅便  不便  便利  便覧  糞便  排便  鳩便  便所  便書  便乗  便佞  便嬖  便箋  方便  方便  方便  便所  便座  郵便    ...
[熟語リンク]
船を含む熟語
便を含む熟語

船便の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

或る女」より 著者:有島武郎
ってあなたのほうにも足りないながら仕送りをして上げる事ができましょう。さっそく電報を打っていちばん早い船便で取り寄せる事ににしましたから不日着荷《ふじつちゃくに》する事と思っています。 今は夜もだいぶふ....
」より 著者:石川三四郎
せう。成田不動の開帳が高崎市に營まれた際など、その大きな本尊の出張が汽車便に頼らずに、わざわざ利根川の船便を利用し、特に私の家に二三泊して、それからその巨大な厨子を村人達がかついで本庄驛に運び、そこで初め....
私の履歴書」より 著者:浅沼稲次郎
氏の党葬があったが、私は葬儀委員長となっていたので、その葬式を終えてやっと三宅島に向かった。そのときは船便がないため、百トンばかりの小舟で三宅島に帰ったが、あわてたために、途中のタクシーの中にモーニングを....
[船便]もっと見る