補書き順 » 補の熟語一覧 »補すの読みや書き順(筆順)

補すの書き順(筆順)

補の書き順アニメーション
補すの「補」の書き順(筆順)動画・アニメーション
すの書き順アニメーション
補すの「す」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

補すの読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. ふ-す
  2. フ-ス
  3. fu-su
補12画 
総画数:12画(漢字の画数合計)
補す
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:2文字
同義で送り仮名違い:-

補すと同一の読み又は似た読み熟語など
政府筋  不筋  負数  這ひ伏す  臥い伏す  傍ら臥す  添ひ臥す  平伏す  伏す  賦する  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
す補:すふ
補を含む熟語・名詞・慣用句など
転補  補完  補体  補題  小補  将補  補綴  修補  補綴  補訂  補填  試補  補任  補任  補肥  補筆  補薬  補流  補巻  新補  補償  補植  補職  補色  補水  補数  相補  補整  補遺  補正  補益  補説  補選  増補  補角  補則  補足  補箋  訳補  補助    ...
[熟語リンク]
補を含む熟語
すを含む熟語

補すの使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

ことばのうみのおくがき」より 著者:大槻文彦
にとぢめて、再版の時を待つことゝはせり。されど、初は、全篇の紙數、およそ一千頁と計りしが、大に注釋を増補する所ありて、全部完成のうへにては、紙數、二割ほどは殖えつらむ、これを乘除とも見よかし。 辭書は文教....
三太郎の日記 第一」より 著者:阿部次郎
利を享受する資格があるやうである。自分は此二ヶ條の理由によつて、此書の出版が現在の思想界に對して多少裨補する處ある可きを信じてゐる。 第一に此書に輯められたる文章には未熟、不徹底、其他あらゆる缺點あるに....
俗臭」より 著者:織田作之助
子《にご》家に出入している。最初崎山は代議士であると誤解されていた。が、違うらしいのだ。どうやら、立候補すらしたこともないというのが本当らしいのである。が兎に角、彼はまるで口笛を吹くような調子で議会政治を....
[補す]もっと見る