暮日の書き順(筆順)
暮の書き順アニメーション ![]() | 日の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
暮日の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 暮14画 日4画 総画数:18画(漢字の画数合計) |
暮日 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字同義で送り仮名違い:-
暮日と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
日暮:つじぼ暮を含む熟語・名詞・慣用句など
暮雨 暮靄 野暮 年暮 暮夜 薄暮 暮年 暮日 暮し 暮雪 暮色 暮鐘 暮春 暮歯 暮山 暮景 暮雲 日暮 暮煙 晩暮 暮露 旦暮 暮す 暮秋 暮る 暮烟 歳暮 歳暮 暮四 朝暮 降暮す 言暮す 泣暮す 暮れる 仄暮れ 夕暮れ 雪暮れ 野暮天 野暮助 盆暮れ ...[熟語リンク]
暮を含む熟語日を含む熟語
暮日の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「寒山落木 巻一」より 著者:正岡子規
の暮 白足袋のよごれ盡せし師走哉 いそがしい中に子を産む師走哉 羽子板のうらに春來る師走哉 年の暮月の暮日のくれにけり 廿五年 終りの冬 人事 器用 鉢叩雪のふる夜をうかれけり 【茶店にて】 穗薄になでへ....「あとがき(『宮本百合子選集』第四巻)」より 著者:宮本百合子
にこの短篇をかいた。そして『新潮』に発表した。「鏡餅」はこんどはじめてこの本に集録された。一九三〇年の暮日本プロレタリア作家同盟に参加し、「小祝の一家」あたりから、進歩的な作家としての作品が少しずつかかれ....「遠望」より 著者:萩原朔太郎
むや君が來し方を指さし、 かの遠望をしたたむる、 あはれ、あはれ、 わが古き街の午後の風見よ。 (厩橋暮日篇より)....