放書き順 » 放の熟語一覧 »放生の読みや書き順(筆順)

放生の書き順(筆順)

放の書き順アニメーション
放生の「放」の書き順(筆順)動画・アニメーション
生の書き順アニメーション
放生の「生」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

放生の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. ほう-じょう
  2. ホウ-ジョウ
  3. hou-jou
放8画 生5画 
総画数:13画(漢字の画数合計)
放生
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:5文字
同義で送り仮名違い:-

放生と同一の読み又は似た読み熟語など
違法状態  西方浄土  早期通報条約  地方譲与税  東方浄瑠璃医王  東方浄瑠璃世界  奉上  方丈  法城  法場  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
生放:うょじうほ
放を含む熟語・名詞・慣用句など
放縦  放漫  放免  放免  放卵  放濫  放流  放列  放浪  放論  放埒  放屁  放曠  奔放  放楽  放牧  放念  放縦  放赦  放電  豪放  放る  放つ  民放  放す  釈放  放蕩  放尿  放任  放熱  放く  放鷹  下放  放光  放語  放言  放言  放吟  放還  放映    ...
[熟語リンク]
放を含む熟語
生を含む熟語

放生の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

小春の狐」より 著者:泉鏡花
こなたは、これ。(や、爺《じじ》い……その鮒をば俺に譲れ。)と、姉《ねえ》さんと二人して、潟に放いて、放生会《ほうじょうえ》をさっしゃりたそうな人相じゃがいの、ほん、ほん。おはは。」 と笑いながら、ちょ....
湯女の魂」より 著者:泉鏡花
亭主、少し聞きたい事があるんだが。」 「へい、お客様、何でござりますな。 氷見鯖《ひみさば》の塩味、放生津鱈《ほうじょうづだら》の善悪《よしあし》、糸魚川の流れ塩梅《あんばい》、五智の如来《にょらい》へ....
東京市騒擾中の釣」より 著者:石井研堂
懸り、貧民窟のチャブ台を賑はす。真に今歳は、鯉の当り年なるかななど、詰《つま》らぬ空想を馳せて見物す。放生池の小亀 たとひ自らは、竿を執らざるにせよ、快き気もせざれば、間もなく此処を去りしが、観音堂手前....
[放生]もっと見る