報書き順 » 報の熟語一覧 »変報の読みや書き順(筆順)

変報の書き順(筆順)

変の書き順アニメーション
変報の「変」の書き順(筆順)動画・アニメーション
報の書き順アニメーション
変報の「報」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

変報の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. へん-ぽう
  2. ヘン-ポウ
  3. hen-pou
変9画 報12画 
総画数:21画(漢字の画数合計)
變報
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

変報と同一の読み又は似た読み熟語など
返報  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
報変:うぽんへ
報を含む熟語・名詞・慣用句など
報礼  報賞  報奨  報償  報書  報酬  報讐  報謝  報時  報国  報告  報効  細報  報身  報知  現報  報命  報命  報復  報徳  後報  後報  誤報  報道  報答  公報  報土  罪報  昨報  特報  電報  週報  宿報  詳報  情報  続報  速報  善報  生報  正報    ...
[熟語リンク]
変を含む熟語
報を含む熟語

変報の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

廿年後之戦争」より 著者:芥川竜之介
航艇五隻附随 アントワープ発 ベルギーは仕義によりて兵を出し仏国との国境を守るべし ブラツセル発 一大変報は東より来れり 曰く日仏艦隊ホノルヽ港外に於て衝突を始めたり其詳報は接する由なし 開戦の宣告は疑な....
夜明け前」より 著者:島崎藤村
ものは頭部へ斬りつけられ、一番無事な婦人も帽子と髪の毛の一部を斬られながら居留地までたどり着いた。この変報と共に、イギリス、フランスの兵士、その他の外国人は現場に急行して、神奈川奉行支配取締りなどと立ち会....
夜明け前」より 著者:島崎藤村
年の九月が来て見ると、奥羽《おうう》の戦局もようやく終わりを告げつつある。またそれでも徳川方軍艦脱走の変報を伝え、人の心はびくびくしていて、毎日のように何かの出来事を待ち受けるかのような時であった。 も....
[変報]もっと見る