報書き順 » 報の熟語一覧 »報時信号の読みや書き順(筆順)

報時信号の書き順(筆順)

報の書き順アニメーション
報時信号の「報」の書き順(筆順)動画・アニメーション
時の書き順アニメーション
報時信号の「時」の書き順(筆順)動画・アニメーション
信の書き順アニメーション
報時信号の「信」の書き順(筆順)動画・アニメーション
号の書き順アニメーション
報時信号の「号」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

報時信号の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. ほうじ-しんごう
  2. ホウジ-シンゴウ
  3. houji-shingou
報12画 時10画 信9画 号5画 
総画数:36画(漢字の画数合計)
報時信號
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:4文字(4字熟語リストを表示する) - 読み:7文字
同義で送り仮名違い:-

報時信号と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
号信時報:うごんしじうほ
報を含む熟語・名詞・慣用句など
報礼  報賞  報奨  報償  報書  報酬  報讐  報謝  報時  報国  報告  報効  細報  報身  報知  現報  報命  報命  報復  報徳  後報  後報  誤報  報道  報答  公報  報土  罪報  昨報  特報  電報  週報  宿報  詳報  情報  続報  速報  善報  生報  正報    ...
[熟語リンク]
報を含む熟語
時を含む熟語
信を含む熟語
号を含む熟語

報時信号の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

壊れたバリコン」より 著者:海野十三
わば一種の「萌《も》え出でた恋」だったのです。僕は毎晩のように鉱石の上を針でさぐりながら、銚子局の出す報時信号《タイム・シグナル》のリズムに聴《き》き惚《ほ》れたものです。受話器を頭から外《はず》して机の....
幽霊船の秘密」より 著者:海野十三
く肯《うなず》くと、チョッキのポケットから時計をひっぱりだして見て、 「ふむ、もう零時半だ。新聞電報も報時信号もうけとったし、今夜はもう電信をうつ用も起らないだろうから、器械の方にスイッチを切りかえて、君....
[報時信号]もっと見る