報書き順 » 報の熟語一覧 »果報者の読みや書き順(筆順)

果報者の書き順(筆順)

果の書き順アニメーション
果報者の「果」の書き順(筆順)動画・アニメーション
報の書き順アニメーション
果報者の「報」の書き順(筆順)動画・アニメーション
者の書き順アニメーション
果報者の「者」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

果報者の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. かほう-もの
  2. カホウ-モノ
  3. kahou-mono
果8画 報12画 者8画 
総画数:28画(漢字の画数合計)
果報者
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:5文字
同義で送り仮名違い:-

果報者と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
者報果:のもうほか
報を含む熟語・名詞・慣用句など
報礼  報賞  報奨  報償  報書  報酬  報讐  報謝  報時  報国  報告  報効  細報  報身  報知  現報  報命  報命  報復  報徳  後報  後報  誤報  報道  報答  公報  報土  罪報  昨報  特報  電報  週報  宿報  詳報  情報  続報  速報  善報  生報  正報    ...
[熟語リンク]
果を含む熟語
報を含む熟語
者を含む熟語

果報者の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

星座」より 著者:有島武郎
の加勢をするように主人には聞こえ、渡瀬を誘惑するように渡瀬には聞こえるそんな調子で。 「何しろ新井田は果報者だて」 渡瀬は往来に出て、寒い空気に触れるにつけて、暖かそうな奥さんの笑顔と肉体とを実感的に想....
振動魔」より 著者:海野十三
夜《よ》を紅閨《こうけい》に擁《よう》することの許された吾が友人柿丘秋郎こそは、世の中で一番不足のない果報者中《かほうものちゅう》の果報者だと云わなければならないのだった。若《も》し僕が、仮りに柿丘秋郎の....
くろがね天狗」より 著者:海野十三
足をとめて行かぬこととなさるので厶《ござ》る。そしてこの興味ある討伐を、われ等の英雄にして、今夜随一の果報者たる花婿権四郎めに譲るので厶る。いかがで厶るナ?」 「名案じゃ」「名案、名案!」と、たちまち一せ....
[果報者]もっと見る