果報負けの書き順(筆順)
果の書き順アニメーション ![]() | 報の書き順アニメーション ![]() | 負の書き順アニメーション ![]() | けの書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
果報負けの読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 果8画 報12画 負9画 総画数:29画(漢字の画数合計) |
果報負け |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:4文字(4字熟語リストを表示する) - 読み:5文字同義で送り仮名違い:-
果報負けと同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
け負報果:けまうほか報を含む熟語・名詞・慣用句など
報礼 報賞 報奨 報償 報書 報酬 報讐 報謝 報時 報国 報告 報効 細報 報身 報知 現報 報命 報命 報復 報徳 後報 後報 誤報 報道 報答 公報 報土 罪報 昨報 特報 電報 週報 宿報 詳報 情報 続報 速報 善報 生報 正報 ...[熟語リンク]
果を含む熟語報を含む熟語
負を含む熟語
けを含む熟語
果報負けの使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「新釈諸国噺」より 著者:太宰治
窟《へりくつ》を並べて怒ったりして、折角の幸福を追い払ったり何かするものである。 「このまま使っては、果報負けがして、わしは死ぬかも知れない。」と、内助は、もっともらしい顔で言い、「お前は、わしを殺すつも....「大菩薩峠」より 著者:中里介山
刻が、この美人に思われて夭死《わかじに》をしたのは、お輿入《こしい》れ間もないことで、その死因は単純な果報負けだともいうし、坂崎余党のうらみの毒によるものだともいうし……また、昼夜に弄《もてあそ》ばるる天....「大菩薩峠」より 著者:中里介山
石田治部少輔三成の故郷に近いことではあり、その後、封ぜられた大名もありましたが、なにしろ豊公の故地では果報負けがすると見えていつきません、それ故に、長浜の地はその後長く城主の手を離れて、市民の商工地として....