本地の書き順(筆順)
本の書き順アニメーション ![]() | 地の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
本地の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 本5画 地6画 総画数:11画(漢字の画数合計) |
本地 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字同義で送り仮名違い:-
本地と同一の読み又は似た読み熟語など
在日本朝鮮人総連合会 資本蓄積 日本茶 日本中央競馬会 日本長期信用銀行 日本賃貸住宅管理協会 奔馳 奔注 本ちゃん 本知
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
地本:ちんほ本を含む熟語・名詞・慣用句など
異本 一本 一本 印本 院本 円本 艶本 横本 岡本 画本 会本 絵本 巻本 官本 監本 丸本 基本 吉本 脚本 宮本 泣本 教本 橋本 串本 熊本 経本 献本 見本 元本 元本 原本 古本 古本 孤本 広本 校本 合本 国本 根本 根本 ...[熟語リンク]
本を含む熟語地を含む熟語
本地の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「神神の微笑」より 著者:芥川竜之介
様です。が、こんな事を一々御話しするのは、御退屈を増すだけかも知れません。ただ気をつけて頂きたいのは、本地垂跡《ほんじすいじゃく》の教の事です。あの教はこの国の土人に、大日※貴《おおひるめむち》は大日如来....「孤独地獄」より 著者:芥川竜之介
ようす》で、こんな事を云つたさうである。
仏説によると、地獄にもさまざまあるが、凡《およそ》先づ、根本地獄、近辺地獄、孤独地獄の三つに分つ事が出来るらしい。それも南瞻部洲下過五百踰繕那乃有地獄《なんせん....「道祖問答」より 著者:芥川竜之介
まやふじん》じゃ。男女《なんにょ》の交会も万善《ばんぜん》の功徳《くどく》じゃ。われらが寝所には、久遠本地《くおんほんじ》の諸法、無作法身《むさほっしん》の諸仏等、悉く影顕《えいげん》し給うぞよ。されば、....