磨書き順 » 磨の熟語一覧 »磨き粉の読みや書き順(筆順)

磨き粉の書き順(筆順)

磨の書き順アニメーション
磨き粉の「磨」の書き順(筆順)動画・アニメーション
きの書き順アニメーション
磨き粉の「き」の書き順(筆順)動画・アニメーション
粉の書き順アニメーション
磨き粉の「粉」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

磨き粉の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. みがき-こ
  2. ミガキ-コ
  3. migaki-ko
磨16画 粉10画 
総画数:26画(漢字の画数合計)
磨き粉
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

磨き粉と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
粉き磨:こきがみ
磨を含む熟語・名詞・慣用句など
磨臼  磨滅  磨損  磨砕  消磨  飾磨  須磨  磨墨  不磨  磨崖  磨き  研磨  達磨  鈍磨  磨耗  羯磨  削磨  羯磨  播磨  磨る  磨ぐ  琢磨  磨礪  達磨船  磨羯宮  磨糸機  磨研紙  磨り粉  磨り臼  播磨節  磨き粉  磨ぎ汁  墨磨り  白磨り  白磨き  磨れる  貝磨り  宅磨派  達磨屋  火達磨    ...
[熟語リンク]
磨を含む熟語
きを含む熟語
粉を含む熟語

磨き粉の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

禰宜様宮田」より 著者:宮本百合子
転がりそうにして下りて来た。 窮した彼は、近所の山から掘り出す白土――米を搗《つ》くときに混ぜたり、磨き粉に使ったりする白い泥――を、町の入口まで運搬する人足になっていたのである。 できるだけ賃銭を貰....
ノンシャラン道中記」より 著者:久生十蘭
ったのかと、コン吉は今さらながら驚くばかり。あれやこれやと周章狼狽して、頓《とみ》に言葉も出ない有様。磨き粉の買い出しから、子供の pipi の始末まで、はるばる巴里《パリー》から手懸《てが》けに来るとは....
味覚馬鹿」より 著者:北大路魯山人
はなく、科学する生活態度を身につけた自由人のことである。 * 野蛮人《やばんじん》には、歯磨き粉を呑《の》ませても、胃病がなおるということだ。 ライスカレーをつくる時、メリケン粉と炭酸をまち....
[磨き粉]もっと見る