磨り出しの書き順(筆順)
磨の書き順アニメーション ![]() | りの書き順アニメーション ![]() | 出の書き順アニメーション ![]() | しの書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
磨り出しの読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 磨16画 出5画 総画数:21画(漢字の画数合計) |
磨り出し |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:4文字(4字熟語リストを表示する) - 読み:4文字同義で送り仮名違い:-
磨り出しと同一の読み又は似た読み熟語など
刷出し
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
し出り磨:しだりす磨を含む熟語・名詞・慣用句など
磨臼 磨滅 磨損 磨砕 消磨 飾磨 須磨 磨墨 不磨 磨崖 磨き 研磨 達磨 鈍磨 磨耗 羯磨 削磨 羯磨 播磨 磨る 磨ぐ 琢磨 磨礪 達磨船 磨羯宮 磨糸機 磨研紙 磨り粉 磨り臼 播磨節 磨き粉 磨ぎ汁 墨磨り 白磨り 白磨き 磨れる 貝磨り 宅磨派 達磨屋 火達磨 ...[熟語リンク]
磨を含む熟語りを含む熟語
出を含む熟語
しを含む熟語
磨り出しの使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「病院の窓」より 著者:石川啄木
サし出す樣な氣がする。兩の袂を探つたが煙草が一本も殘つて居ない。野村は顏を曇らせて、磨れて居る墨を更に磨り出した。 編集局は左程廣くもないが、西と南に二つ宛の窓、新築した許りの社なので、室の中が氣持よく....「病院の窓」より 著者:石川啄木
サし出す様な気がする。両の袂を探つたが煙草が一本も残つて居ない。野村は顔を曇らせて、磨れて居る墨を更に磨り出した。 編輯局は左程広くもないが、西と南に二つ宛の窓、新築した許りの社なので、室の中が気持よく....「五右衛門と新左」より 著者:国枝史郎
一 「大分世の中が静かになったな」 こう秀吉が徳善院へ云った。 「殿下のご威光でございます」 徳善院、ゴマを磨り出した。 「ところが俺は退屈でな」 「こまったものでございます」 「趣向は無いか、変った趣向は?」....