薬書き順 » 薬の熟語一覧 »薬方の読みや書き順(筆順)

薬方の書き順(筆順)

薬の書き順アニメーション
薬方の「薬」の書き順(筆順)動画・アニメーション
方の書き順アニメーション
薬方の「方」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

薬方の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. やく-ほう
  2. ヤク-ホウ
  3. yaku-hou
薬16画 方4画 
総画数:20画(漢字の画数合計)
藥方
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

薬方と同一の読み又は似た読み熟語など
消費者契約法  薬包  労働契約法  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
方薬:うほくや
薬を含む熟語・名詞・慣用句など
薬湯  置薬  丹薬  薬方  薬名  薬用  薬浴  薬理  装薬  草薬  挿薬  薬料  煎薬  虫薬  薬包  点薬  薬毒  薬鍋  薬日  薬嚢  薬箱  典薬  薬品  適薬  薬物  薬圃  調薬  薬量  薬力  脂薬  傷薬  水薬  水薬  尚薬  神薬  風薬  麻薬  新薬  目薬  薬掛    ...
[熟語リンク]
薬を含む熟語
方を含む熟語

薬方の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

夜明け前」より 著者:島崎藤村
とうかと言い、もっと気のきいたことをやって見せると言って家を飛び出して行った弓夫にも、とうとう辛抱強い薬方《くすりかた》の前に兜《かぶと》を脱ぐ時がやって来た。その帰参のかなうまで、当時妻籠の方に家を借り....
」より 著者:島崎藤村
た。先代が亡くなったのは、彼がまだ若かった時のことで。その頃は嘉助同格の支配人が三人も詰切って、それを薬方《くすりかた》と称《とな》えて、先祖から伝わった仕事は言うに及ばず、経済から、交際まで、一切そうい....
」より 著者:島崎藤村
進めた。 番頭は幸作と言った。大番頭の嘉助が存命の頃は、手代としてその下に働いていたが、今はこの人が薬方《くすりかた》を預って、一切のことを切盛《きりもり》している。旧《ふる》い橋本の家はこの若い番頭の....
[薬方]もっと見る